SSブログ

声にならない声に・・

このルポは、日本航空(JAL)に雇い止めされた原告のAさんに、様々な困難の中で雇止め撤回を求める裁判を提訴した理由をインタビューしたときの話をまとめたものです。 Aさんは、契約社員として2年間CA(キャビンアテンダント)の仕事を務めていましたが、入社の半年後から、上司からの度重なる退職強要を受けていました。乗務後ほぼ毎回面談を組まれて、「懲戒免職になった方がいいんですか?」「存在が業務妨害です」などのパワハラ発言を受けたり、犯してもいないミスを理由に「職を辞する」文言を入れた反省文を執拗に求め続けられたそうです。 その後Aさんは管理職と癒着している第二組合を抜けて、第一組合に加入することで面談はなくなりました。しかし、他の人は社内テストで再チェックを受けられるのに、上司は、「いや、あなた一度落ちているから、何度もやるものではない」と言ってAさんに受けさせなかったり、雇止めの前の半年には辞めさせる資料を作っていたりと、Aさんに対する差別・嫌がらせは続きました。そしてその延長線上に、Aさんは雇止めを宣告されたのです。JAL側は「企業秘密を漏洩するようなことをしない限りは、みんな正社員になれる」と説明していたにもかかわらず、です。 そこで、Aさんは様々な困難がある中で、こうした不当な雇止めに対して争う決意をします。私が印象に残ったのは、この決意を支えた両親の言葉です。「たしかに新人だし仕事はできない」と、パワハラ発言されても仕方ないと思っていたAさんは、「これは酷い。あなたを辞めさせようとしている退職強要だよ」という両親の言葉を受けて、「やっぱりそうだよね」と自信をもって上司の方がおかしいと思えるようになったと言います。 このルポを読むと、こうした両親や組合の人たちの支えがなければ、心を病んだり、パワハラで辞めさせられてしまうんだなと、改めて感じさせられます。

----------------------------------------------------------------------

上記は、『POSSE Vol.19』の中に収録されている、「雇止めCAの闘う理由」の一文です。

論文の中にも、Aさんが会社側と争うことを決意したきっかけの両親の言葉について触れていますが、こうした周囲の大人たちの支えの大切さというものは、本当に大切なのだと思います。

両親なら、子どもの側に立つのが当たり前。そんな当たり前のように聞こえる事実も違っていたりするのが今の時代です。

会社でパワハラや長時間労働を被っている子どもの状況が把握できずに、会社をやめようというものなら、「根性なし」とでも言われてしまうことがあるのが今の社会の現状です。

こうした気持ちはある一部の心無い大人の意見とは限りません。大小はあれ、似たような言説がいたるところで飛び交っているかもしれません。


昔読んだ、岩川直樹さん論文に以下のようなことが書いてありました。


私たちの社会が<貧困をつくる文化>から<貧困をなくす文化>にその編み直しを行っていくためには、子どもの傍らに生きる多数多用な大人たちのやさしさと怒りに媒介された<声>が、社会に向かって開示される関係や場がいたるところに創出されるべきなのだ。  そうした関係や場は、子どもの「声にならない声」を自己の<声>を媒介にして呼びかけようとする主体と、その<声>を聞き届けようとする主体の応答関係において、はじめて成立する。そのような大人たちの応答関係にふれることを通して、子どもたちはやがて公共圏に立ちあらわれる自己自身の人間的・市民的成熟の土台をエンパワーしていくものだと思う


Aさんが声をあげることができたのは、間違いなく両親のやさしさと怒りに媒介された声に触れることができたからだと思います。

Aさんのされた行為が客観的に正しいか否かだけに問わず、自分の子どもが不当な扱いを受けたことに対する怒り、そして子どもに対するやさしさ、こうしたものがAさんに伝わったからこその決意だったのだと思います。


人がたたかう決意なるものをするときには、かならず周囲にその想いを受け止めてくれる他者がいる。当たり前のようだけど、決して当たり前ではありえない現実・・


だからこそ、もし自分の周りに声にならない声をあげている人がいるのであれば、それをしっかり聞き届け応答することだけでも大きな力になるのではないでしょうか・・、いやきっとそうであれば良いなって思います
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。